薬剤師情報サイトに登録して無料で3500円GET!!!

自分専用のサプリメントを手に入れる方法

サプリメント 自分専用

PR

かえるくん

最近外食続きで野菜不足だから、何かサプリメントを買おうかな。
とりあえずビタミンが一杯入っている『マルチビタミン』で良いかな?

KOUTY

かえるくんサプリメントを探しているのかい?
『マルチビタミン』確かに良い商品だけど本当にそのサプリメントが体に合っているか知りたくない?

かえるくん

そりゃあ知りたいけど…そんなの分からないでしょ?

KOUTY

ふふふ…これがあるんだよ。
ドラッグストアには売ってない自分専用のサプリメントを買える方法が!

かえるくん

そんなのあるの!?ぜひ教えて〜!

新型コロナウイルスの影響で不摂生な生活が続き、栄養バランスも崩れがち・・・
そんな時はサプリメントを使用するのが効果的!

手広く必要なビタミンが配合されている市販のマルチビタミンを使用するのも悪くはありません。

ただ、もっと効果的にサプリメントを利用する方法があります。
それは自分専用のサプリメントを内服する事です。

今回自分専用のサプリメントを利用できるサービスの紹介と、実際に使用した方の口コミを合わせて紹介したいと思いますー!

マルチビタミンのメリット・デメリット

サプリメント

例えば一般的なマルチビタミンには下記の様な成分が配合されています。

水溶性ビタミン
  1. ビタミンB1
  2. ビタミンB2
  3. ビタミンB6
  4. ビタミンB12
  5. ビタミンC
  6. ナイアシンニコチン酸(ニコチン酸アミド)
  7. 葉酸
  8. ビオチン
脂溶性ビタミン
  1. ビタミンA
  2. ビタミンD
  3. ビタミンE
  4. ビタミンK

売れ筋の商品を例にとると、下記の商品が売れ筋。

ではマルチビタミンのメリットとデメリットは何でしょうか?
僕がサッと思いつく内容だと下記内容になります。

メリットデメリット
安価で購入できる。補わなくても良い成分が含まれている。
お値段据え置きで沢山の成分を補える。服用を継続しているが、イマイチ効果を実感できない。
ドラッグストアやコンビニ等で簡単に手に入る。飲み始めたは良いが、いつまで服用すれば良いか分からない。

マルチビタミンについて過去に記事で触れていますので、併せてご覧ください。

こちらの記事もチェック↓

マルチビタミンを効果的に使用するためには?

考える 女性

マルチビタミンを服用する上では、先ほど書いたデメリットをできる限り少なくする事でより効果的に使用する事ができます。

マルチビタミンを効果的に使用するためには『 自分に不足している栄養素を把握 』する事が一番大事。

忙しいサラリーマンであれば外食が続いてビタミン不足になる事もあるでしょう。
外食が多いとビタミンB群〜Cが不足し、口内炎や肌荒れの原因となります。

おそらくマルチビタミンを服用するきっかけは、このように何らかの症状が出てから服用される方がほとんどでしょう。

サプリメントを飲む上で、常に念頭に置いておかなくてはいけないのは『過剰症』があると言う事です。

水溶性ビタミンであるビタミンB群やビタミンCは尿の中に排泄されるので過剰症にはなりにくいですが、脂溶性ビタミンは過剰に摂取すると体の脂肪に蓄積し過剰症を起こす事が報告されています。

ビタミンAの過剰症であれば、頭蓋内の脳圧亢進による頭痛や吐き気。
ビタミンDの過剰症であれば、高カルシウム血症や腎結石等。

では過剰症を防ぎ、かつ欠乏症している栄養素だけを摂取するにはどうしたら良いでしょうか?

答えは欠乏している栄養素を把握し、欠乏している栄養素だけを補えば良いのです。

つまり

自分専用のサプリメントを摂取する事が一番効果的にサプリメントを使用できるはずですよね?

自分専用のサプリメントを利用できるサービス

発見

では自分専用のサプリメントはどこに行けば購入できるのでしょうか?

ドラッグストア?
大型スーパー?
Amazonストア?

答えは『無料診断でわかる!日本初の液体パーソナライズサプリメント【Fine】』です。

今回は自分専用のサプリメントを作成できるサービスをご紹介します。

KOUTY

これで自分の体に合っているか分からないサプリメントを飲み続ける事はサヨナラできるね!

①無料診断でわかる!日本初の液体パーソナライズサプリメント【Fine】

Fine(ファイン)

Fineってどんなサプリメント

Fineは栄養士監修のカウンセリング(無料診断)に答えるだけで、自分の身体に合ったサプリメントを選べる定額制サービスです。

カウンセリング(無料診断)自体は2分程度で終わりますので、非常にお手軽です。

Fineはどのような方におすすめ?

Fineはこんな方にオススメです。
FINEはこんな方にオススメ
  • どの栄養素を摂れば良いか分からない。
  • サプリメントを飲んでいるけど、効果を実感した事がない。
  • 水が必要な錠剤やカプセルのサプリメントを続けて服用する事ができない。

Fineがなぜ液体のサプリメントなのか?

一般的にサプリメントは錠剤やカプセルが多いです。
理由としてはビタミン剤独特の匂いや味の改善、衛生面を考慮し保管に優れるためだと思われます。

Fineは液体タイプのサプリメントです。
それには理由があります。

Fine

液体である理由は『 吸収率が高い 』から。
せっかくサプリメントを服用するのであれば効率良くサプリメントを摂取したいですよね?

錠剤やカプセルであれば胃で消化されて吸収されるのですが、液体なので消化の必要性が無く効果的です。

液体タイプのサプリメントは錠剤やカプセルと比較すると約2.5倍程度吸収率が良いとデータがあります。

かえるくん

なるほど!液体タイプのサプリメントは効果的なんだな!

Fineのラインナップ

Fineは大きく分けて5種類のラインナップがあります
この5種類全てにマルチビタミン(10種類のビタミン)を配合しているので基本的な栄養素は問題なく摂取する事ができます。

マルチビタミンに加えて下記の5種類の栄養素を添加したサプリメントをカウンセリング(無料診断)に応じてセレクトしてくれます。

Fineのラインナップ
  • calcium(カルシウム)
  • Iron(鉄)
  • Zinc(亜鉛)
  • Fiber(食物繊維)
  • GABA(自律神経の成分を整えるアミノ酸)

Fineの始め方

ではFineの利用方法についてご説明します。

Fine
  1. カウンセリング(無料診断)
  2. カウンセリングの結果を元に最適なサプリメントをセレクトしてくれる
  3. 完了

カウンセリング(無料診断)は約2分程度なので、手間もかかりません。
まずは下記ボタン↓をクリックしてください。

サイトにアクセスし下の方にスクロールすると『 栄養士監修の無料診断 』のボタンが表示されるので、クリックしてください(登録不要で無料診断を受けれます)。

Fine

ボタンをクリックするとカウンセリングの内容が表示されます。

Fine

食生活の項目が13問と回答数がやや多いですが、すぐに終わりますので特に気にしなくて良いかと。

Fineのカウンセリング(無料診断)の内容

カウンセリングではどのような事を聞かれるのか?
下記にまとめてみました。

PART1:基本情報
  • 性別を教えてください(男性・出産を控えていない女性・出産を控えている女性)
  • 年齢を教えてください(10代・20〜30代・40〜50代・60代以上)
  • 身長を教えてください
  • 体重を教えてください
PART2:食生活
  • 1日に何回食事をとりますか?(1、2回・3回・4回以上)
  • 1週間のうち、外食やコンビニで食事を済ませることはどれくらいありますか?(週に1、2食程度かそれ以下・週に5食程度・週に7食以上)
  • 夜食を週どれくらい食べますか?(全く食べていない・週に1、2回程度・週に3〜6回・毎日)
  • 朝ごはんを週どれくらい食べますか?(全く食べていない・週に1、2回程度、週に3〜6回・毎日)
  • 3杯以上の飲酒を週に何回しますか?(週に0回・週に1〜3回・週に4回以上)
  • 次のうち何から食べますか?(サラダなどの野菜・米やパン・肉、魚)
  • 野菜を週どれくらい食べますか?(生野菜を両手に軽く山盛り1杯分が目安)
    (全く食べない・週に1、2回・週に3回以上)
  • 魚を週にどれくらい食べますか?(しらすなどの小魚を除く)
    (全く食べない・週に1、2回・週に3回以上)
  • ししゃもやしらす、いわしなどの小魚を週どれくらい食べますか?
    (全く食べていない・週に1、2回・週に3回以上)
  • 果物を週どれくらい食べますか?(全く食べていない・週に1、2回・週に3回以上)
  • ひじきやわかめなどの海藻類を週どれくらい食べていますか?(全く食べていない・週に1、2回・週に3回以上)
  • 乳製品を週どれくらい摂取していますか?(全く食べていない・週に1、2回・週に3回以上)
  • 豆類を週どれくらい食べますか?(全く食べていない・週に1、2回・週に3回以上)
PART3:生活習慣
  • タバコを吸いますか?(吸わない・過去に吸っていた・吸う)
  • 睡眠時間はどれくらいですか?(5時間未満・5時間〜8時間・8時間以上)
  • 1回30分以上の運動を週何回していますか?(ウォーキング等を含む)
    (全くしていない・週に1〜2回程度・週に3〜4回程度・週に5回以上)
  • 平均して1日に何時間パソコンやスマホを使用しますか?(3時間未満・3〜5時間・5時間以上)

PART4:現状課題

次のうち、最も当てはまるものを一つ選んでください。

冷え性が気になる・プレッシャー、ストレスを感じる・お通じが悪い・脂肪が気になる・疲れやすい、疲れが取れない・目が疲れやすい・立ちくらみをしやすい・薄毛、生え際が気になる・血圧が高い・もの忘れがひどい・風邪をよく引く・食欲がない・抜け毛が気になる・味が分からない・口内炎がよくできる・睡眠の質が悪い

ちなみの私KOUTYのカウンセリングの結果はこちらでした。

Fine

こちらのカウンセリングの結果を踏まえて、個人に適したサプリメントを勧めてくれます。

かえるくん

カウンセリングを簡単だね!これで自分に適したサプリメントが手に入るとは!

Fineの気になる味は?

Fineの気になる味ですが、やはり錠剤やカプセルとは違いビタミン独特の匂いはある程度感じます(少し酸っぱいような?)

しかし1瓶あたり約10mLと非常に少ない量のため飲めない事はないです。

液体タイプで自分の体に適していると分かっているFineであれば続けて飲むのは苦にならないレベルの味です。

Fineの価格

気になる価格についてです。

Fine

基本的には1ヶ月(1日1本、28本)入りで6800円(税抜き)です。
少々お値段が高めですが、これは1回購入のみの金額。

定期便で購入すると・・・

初回購入は42%OFFの2980円(税抜き)

2回目以降は常に15%OFFの5780円(税抜き)

初回購入は送料無料、2回目以降は送料全国一律600円

定期便で購入する上で1つだけ注意する事があります。
それは2回以上の利用が必要だと言う事。

2回目を受け取らずに解約した場合は、違約金として3000円が発生するので注意が必要。

しかしFineは安心して服用して頂くために全額返金保証があります


使用して7日以内であれば全額返金対象となりますので、もしお体に合わなかった場合等はいつでも返金可能です。

かえるくん

折角服用するのであれば、少々お値段が高くても効果があるサプリメントが良いよね!

もし飲みにくかったりした場合は7日以内に返品すればお金は全部返ってくるし、とりあえず試してみよう!

まとめ

口コミ

サプリメントは足りない物を補うために服用するので、
折角服用するのであれば自分の体に合ったサプリメントを選択すべき。

Fineは液体タイプで吸収効率が良く、かつ自分に不足している栄養素を補えるのでオススメです。

サプリメントは即効性はないので、少なくても効果を実感するのであれば2ヶ月程度服用する方が良いでしょう。

【薬剤師限定】無料でアマゾンギフト券を3500円もらえるキャンペーン

薬剤師は忙しくて中々勉強できないですよね。
病棟業務に服薬指導、調剤業務etc・・・
勉強をしたくても日々の業務の追われているあなたにオススメのサイトがあります!


『 薬剤師のための情報サイト m3.com 』
m3.com

忙しい時間の合間に手軽に最新情報を収集できる。
もちろんスマホやタブレットにも対応!

しかも、登録は【 完全無料 】です。

KOUTYは昼休みや通勤の移動時間にスマホで活用!
最新情報は即座に業務に活かせる物ばかりで重宝しています。

登録は無料ですが下記のようなメリットがあるよ♪

薬剤師にうれしい5つのメリット
  • 最新の医療ニュースをまとめてチェック
  • m3.comでしか読めない、薬剤師や専門家コラム
  • 医薬品情報が満載
  • 商品券などと交換できるm3ポイントが貯まる
  • 薬剤師限定コミュニティで意見交換

こちらの『 薬剤師のすゝめ 』からの無料登録であれば3500円相当のアマゾンギフト券をGETできます!
この3500円で参考書を一冊購入して勉強するのもありだよね!

 登録は下記のボタン↓からどうぞ 

無料登録で3500円のギフト券をGET

薬剤師限定:2023年11月30日まで




ブログランキング参加中!クリックで応援よろしく!

▼ワードプレスならSTROK19がオススメ▼

「薬剤師のすゝめ」は<br /> ワードプレスで作成しています。

ワードプレスは色々テーマを選択して
カスタマイズできるのですが…

一番のオススメはSTORK19!

実際にこのブログは
STORK19を使用してますー!

\ブロガーのためのテーマ/

こちらの記事でSTORK19の魅力について書いてますので是非ご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
KOUTYNST専門療法士
病院薬剤師の端くれ。 現在消化器科病棟、ICU病棟担当。 NST専門療法士(栄養サポートチーム)の薬剤師として活躍してます。 まだまだ修行中の薬剤師ですので、もし間違えた事を記載しているのであればご指摘頂けたら幸いです。 TwitterとInstagramも随時更新中なので応援お願いいたしますー!(コメント頂けるとモチベーション上がります笑)