薬剤師情報サイトに登録して無料で3500円GET!!!

漢方薬はなぜ食後服用じゃないの?

PR

今回は漢方薬の飲み方についてです。

皆さんはドラッグストア等でお薬を購入した際に添付文書(お薬の飲み方や効能効果、副作用等が記載してある)は見ますか?

…正直僕は余り見ません😅皆さんも見ない方は意外と多いのではないでしょうか?

ある日ふと漢方薬の添付文書を見た時思いました。

なぜ服用が食前もしくは

食間なんだ?と…

その前の食前と食間、食後の服用の違いは分かりますか?

食前は食事の30分前

食後は食事の30分前

食間は食事の2時間後

となってます。ややこしいですね(笑)

薬によっては食事との影響でお薬の効果が下がったり、逆に上がったりする事があります。

効果が下がったら、せっかく服用しているお薬の意味が薄れますし、

逆に効果が上がったら、副作用が出て大変な事になります。

少し本文とずれましたね、話を戻しましょう。

ではなぜ漢方薬は食前もしくは食間に服用するのでしょうか?

それには理由がちゃんとあるんです。

漢方薬の多くは腸内細菌によってお薬が活性化されます。

食後は食事に含まれる糖分等を分解するに腸内細菌はフル活動なので、

食後に漢方薬を服用すると漢方薬の効果が弱くなるそうです。

後は食後は胃の中の食べ物を溶かそうと胃酸がドバドバ出るので、

その胃酸で漢方薬の成分が失活する可能性もあります。

以上より漢方薬は食前もしくは食間に服用するのが良いとされている理由です。

しかし食前とか食間って正直飲み忘れちゃうじゃないですか😢

ですから僕は飲み忘れた場合は食後でも良いので飲んでくださいと患者さんに服薬指導しています。

飲まないより飲んだ方がマシだと思うからです。

先生の中には胃が弱い患者さんや虚弱の患者さんには敢えて食後に漢方薬を服用させる事でマイルドに薬を効かせるって意見もあるそうです(なるほどー!)

時間がある方は普段常用している市販薬の飲み方を確認してみるといいかもしれません。もしかしたら今服用している方法と違うかもしれませんね。

薬(クスリ)はリスクです。

正しい患者さんに正しい用法で正しいお薬を使用しましょう♪

【薬剤師限定】無料でアマゾンギフト券を3500円もらえるキャンペーン

薬剤師は忙しくて中々勉強できないですよね。
病棟業務に服薬指導、調剤業務etc・・・
勉強をしたくても日々の業務の追われているあなたにオススメのサイトがあります!


『 薬剤師のための情報サイト m3.com 』
m3.com

忙しい時間の合間に手軽に最新情報を収集できる。
もちろんスマホやタブレットにも対応!

しかも、登録は【 完全無料 】です。

KOUTYは昼休みや通勤の移動時間にスマホで活用!
最新情報は即座に業務に活かせる物ばかりで重宝しています。

登録は無料ですが下記のようなメリットがあるよ♪

薬剤師にうれしい5つのメリット
  • 最新の医療ニュースをまとめてチェック
  • m3.comでしか読めない、薬剤師や専門家コラム
  • 医薬品情報が満載
  • 商品券などと交換できるm3ポイントが貯まる
  • 薬剤師限定コミュニティで意見交換

こちらの『 薬剤師のすゝめ 』からの無料登録であれば3500円相当のアマゾンギフト券をGETできます!
この3500円で参考書を一冊購入して勉強するのもありだよね!

 登録は下記のボタン↓からどうぞ 

無料登録で3500円のギフト券をGET

薬剤師限定:2024年5月31日まで




ブログランキング参加中!クリックで応援よろしく!

▼ワードプレスならSTROK19がオススメ▼

「薬剤師のすゝめ」は
ワードプレスで作成しています。

ワードプレスは色々テーマを選択して
カスタマイズできるのですが…

一番のオススメはSTORK19!

実際にこのブログは
STORK19を使用してますー!

\ブロガーのためのテーマ/

こちらの記事でSTORK19の魅力について書いてますので是非ご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
KOUTYNST専門療法士
病院薬剤師の端くれ。 現在消化器科病棟、ICU病棟担当。 NST専門療法士(栄養サポートチーム)の薬剤師として活躍してます。 まだまだ修行中の薬剤師ですので、もし間違えた事を記載しているのであればご指摘頂けたら幸いです。 TwitterとInstagramも随時更新中なので応援お願いいたしますー!(コメント頂けるとモチベーション上がります笑)